top of page
検索


OGAWA SOUND
2022年1月17日読了時間: 1分
2021年ゲーム大賞優秀賞『天穂のサクナヒメ』の蝉の声は交野の蝉!刀のビシバシ音の効果音を作った人は、交野市在住の小川さん!
私の地元である交野市の情報サイト、交野タイムズさんにてOGAWA SOUNDを先月取材して頂きました。繋げて頂いたご縁に感謝します。
閲覧数:292回


OGAWA SOUND
2020年6月15日読了時間: 1分
【ニュース】ロボット効果音素材集『VINTAGE ROBOT SFX』のサウンドレシピ(組み立て方マニュアル)目次を公開します。
80年代、90年代のロボットアニメの効果音を意識した、「ロボット効果音素材集『VINTAGE ROBOT SFX』」を2020年6月20日(土)より販売を開始致します。
SOUND MODEL KIT SERIESは、クリエイター自身が組み立てることでオリジナリティを演出して頂
閲覧数:102回


OGAWA SOUND
2020年4月17日読了時間: 2分
【制作現場】掃除機のモーター音でビーム音を作る。
SFジャンルのロボットアニメ作品でよく聞かれるビーム効果音はどのようにして作られるのでしょうか?
シンセサイザーで作る方法もありますが、ここでは私が実践している変わった方法をご紹介します。
基本となる素材は『掃除機のモーター音』です。あらかじめ掃除機の起動音を録音しておき、波
閲覧数:398回


OGAWA SOUND
2020年4月4日読了時間: 1分
【制作現場】制作スタジオ移転のお知らせ
いつも効果音素材のご利用ありがとうございます。OGAWA SOUNDの小川です。2020年4月3日より、制作スタジオを移転いたしました。移転後もより一層クリエイターさまのお役にたてる効果音素材を制作してまいりますので、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
閲覧数:132回


OGAWA SOUND
2019年11月18日読了時間: 1分
Wwiseを使って波音の強さが変化する様子を再現
波音効果音素材集「WAVE SFX」には波音の強さごとにループ設定された素材が収録されています。これをゲームのサウンドミドルウェア「Wwise」などで読み込ませて、ブレンド機能を使うと、静かな波音から荒ぶる波音へと変化するような表現が可能です。
閲覧数:58回


OGAWA SOUND
2018年11月30日読了時間: 1分
セミの鳴き声がホラー環境音に!CICADA SFXの意外な活用法
いつもありがとうございます。OGAWA SOUNDの小川です。 今日は効果音素材集の意外な使い方についてお知らせいたします。 セミの鳴き声がホラー環境音になるのをご存知でしょうか? 先日、地元のお化け屋敷イベントでおどろおどろしいホラーの環境音を作ることになったので...
閲覧数:51回


OGAWA SOUND
2017年4月16日読了時間: 1分
【制作現場】カァ~!時代劇やバラエティでよく聞くアノ音をご紹介!
テレビを見ている人なら、誰もが一度は聞いたことがある「カァ~!」という音。時代劇やバラエティ、昔のアニメでここぞ!というインパクトを強調する場面で聞けますよね。あの音はこの「ビブラスラップ」という楽器で再現することができます。
閲覧数:1,500回
OGAWA SOUND
2015年3月30日読了時間: 1分
【制作現場】録音時の不要なノイズを除去する方法
ハンディレコーダーなどマイクを使った収録には、必ずといっていいほど「ノイズ」が混入します。このノイズとは「収録したいターゲット以外の音」を指します。 例えば、野外でセミの鳴き声を録音したいとします。暑い夏、家から外出し近くの木にちょうど鳴いているセミを録音したら、...
閲覧数:43回


OGAWA SOUND
2015年2月28日読了時間: 1分
【制作現場】刀の音を作るための道具をご紹介!
写真は、"抜刀する"、"納刀する"、"弾く"、など刀の効果音を作るときに使う道具です。一番見た目にわかりやすいのは模擬刀ですよね。もしかすると模擬刀が刀の音をつくるときにいちばん使われるのではないか?と思われるかもしれませんが、実は最も頻度の低いのが模擬刀です。...
閲覧数:142回


OGAWA SOUND
2015年2月23日読了時間: 1分
【制作現場】使用済みの薬莢を手に入れました!
使用済みの空薬莢を手に入れました!左から、 「9x19mm Parabellum」「.45ACP Cartridge」「5.56x45mmNATO弾」「SHOTSHELL 12GAUGE」 です。以前に弾丸と一体になっているダミーカートリッジを使って薬莢のサウンドを録音した...
閲覧数:16回
bottom of page